2023年最後のひとりごと。
「今年さいごの○○」
私の12月は、実は驚くほどにぼんやりと過ぎていきました。
もともと冬は苦手(太陽が足りない)で、この1ヶ月は風邪を引いたり肩を痛めたり身体の調子もいまいちで。
そんなしゃきっとしないポンコツモードでも、「今年さいごの○○」たちがひとつずつ片付いていくと、なんとかかんとか終えられそうというか、終わるんだなというか、そんな雰囲気が高まってきますね。
まだまだ時間がかかりそうなことも、こんがらがってお手上げ状態なことも、とりあえず箱にしまっていったんおしまいにする。
そして、「今年もよい年だったねぇ」と雑に総括して、「めでたしめでたし」できそうな気分です。
年が明けたら再びその箱を開けることになるんだけど、来年の頑張りは来年の自分に任せることにします。
たとえ実は棚上げなのだとしても、いったん手放すことで手に入れられる身軽さとか喜びとかは、暦という区切りの効果だなーと思います。
2023年の旅
とはいえ、年末らしく2023年を振り返ってみると、この1年は「旅」の印象が強かったように思います。
年始から挙げてみると、神奈川から静岡、東京、金沢、有馬温泉、水戸からの東京、下呂温泉、再びの東京、高松、愛媛、北海道、再びの静岡、淡路島、福島は裏磐梯、またまた東京。
そのほか当然近場もちょこちょこと(京都、大阪、福井、名古屋など)。
この年末もこれから旅に出る予定。
ひとりで行ったり、家族で行ったり、泊まったり、日帰りでとんぼ返りしたり、かたちはいろいろ。
ひとりの時はだいたい展覧会や作品を見に行っています。
国内ばかりなのもあるけれど、飛行機には一度も乗っていないのです。新幹線は乗ったけど。
家族旅行だと車で移動することがほとんどです。
北海道にもフェリーでマイカーと一緒に渡りました。
車の旅には地上を移動している実感があります。
それは目に入る風景が変化していくみたいな綺麗事だけじゃなくて、自分の意思で、自分の力で、進んでいかなければたどり着かないというか、進んでいればたどり着くというか、そういう感覚です。
飛行機のような「寝ていたらあっという間」というマジック感がない。
一番テンションが上がった場所は、北海道の弟子屈にあるアトサヌプリ(硫黄山)かもしれません。
噴気孔からシューシューと噴煙が吹き出し、硫黄の匂いが立ち込める火山。
「え?大丈夫?」と思うような異世界感のなか、活火山の熱さを近くに感じることができます。
私は「地球って、地面の中って、本当にこんなに煮えたぎってるんだ!」と嬉しくなってしまって。
当然知識としては知っていたはずだし、温泉にもしょっちゅう入ってるくせに、はじめて実感したのかもしれない。
それ以来、のっぺりとしたアスファルトの道を歩きながらも、「今、この足のずっとずっと下ではマグマが燃えているのだな」となぜかムフフとしてしまうことがあります。
2024年に向けて
私の今年のSpotifyまとめのトップソングはくるりの「ソングライン」でした。
そういえばこちらも旅の曲。
この「ソングライン」というタイトルは、ブルース・チャトウィンによる同名の紀行文?小説?から名付けられたものだそう。
たしか昨年、ブルース・チャトウィンの人生を振り返った映画「歩いて見た世界」を見て、「世界は、徒歩で旅する人に、その姿を見せる」という言葉がとても印象に残っています。
自分がどのようにあり、どのように関わるかによって、その相手から受け取ることができるものが全然違ってくるのは、世界でも、人でも、作品でも、何でも同じことだと思います。
歩くことでしか見えない世界や、耳をすますことでしか聞こえない物語、一緒に遊ぶことでしか得られない感覚。
そういうものに、私は興味があります。
2024年、地面に足をつけて、自分の身体でそういうものを受け取ることを大切にできたらいいなと思っています。
*
本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
みみをすますラボでは
あなたと わたしが みみをすまし
ふれあい、うつしあい、ひびきあう、
そんなコーチングを提供しています。
あなた自身に、あなたの世界に、一緒にみみをすますことから始めませんか?
お気軽に、まずは体験セッションからお申込みお待ちしています(^^)